何度か見に行ったスペースシャトルのラウンチの中で記憶に残っているのはやはり夜のラウンチです。一番最近にビデオで撮影したものを時系列にまとめてみました。フロリダに来る機会があったら是非ともに見行きましょう。もっともチャンスは年にあっても2〜3回ですが、見に行くだけの価値はありますよ。
![]() |
実は、シャトルのラウンチをこの時テレビで知り、発射までテレビの中継を見た後で外に出てシャトルを撮影するつもりでした。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
順調にカウントダウン・・・と思いきや、リフトオフ6秒前でカウントダウンがストップ。どうやら、何かドラブルがあったようです。ラウンチはこれで延期されました。 でも、そのおかげで見に行く気になりました。夜のラウンチは滅多にないのです。 |
![]() |
翌日の深夜、パッドから20キロほど離れた場所に陣取って待ちました・・・が、またもやトラブル。ここで打ち上げが30分ほど延期になりました。30分後、全て準備が整ったと思いきや今度は近くに雷雲が接近してきたため、結局この日も、打ち上げは延期になってしまいました。 画面にぼんやりと映っているのはNASAのビルディングです。このラウンチパッドから3マイル離れていて、この中でシャトルの整備などを行います。 |
![]() |
そして再び翌日の深夜にケープカナベルへ戻ってきました。当然あたりは真っ暗。これは打ち上げ時の明るさと比較するために撮りました。 |
![]() |
ぼんやりと映っているのがシャトルです。わかりますか? |
![]() |
そしてこれが打ち上げの瞬間。 |
![]() |
あたりが明るくなります。周囲の人は3日待たされただけあって、この瞬間、歓喜の声が方々から上がります。この辺り一体には何万も人達がこの瞬間のために来ているのです。 |
![]() |
|
![]() |
20キロも離れた場所でもそのエネルギーの凄まじさが伝わってきます。光の固まりのてっぺんにシャトルがあるのですが、閃光があまりにも強烈でよく見えません。 |
![]() |
周囲はまるで夕方のような明るさになります。隣ではさっきまでブーブー言っていた子供がはしゃぎまくっています。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
多少暗くはなりましたが、それでもかなり明るいです。初めに撮った真っ暗な時の映像と比べてみて下さい。 距離が離れているため、ラウンチの音はまだここまで到達していません。 |